
韓国語を知らなくても簡単にすぐ使える便利なフレーズ集ってないのかな?
何度も使う基本のフレーズは知っておきたいな。
こんにちは、じゅにょんです。
今回は、こちらのご要望にお応えすべく、本当によく使う基本の韓国語フレーズを厳選して一覧にまとめました。
韓国語フレーズメニュー
(本記事の内容)
本記事の特徴
- 韓国語のあいさつから日常会話までよく使う基本フレーズのみ厳選しました。
- カタカナ読みと音声がついているので、韓国語を読めない人もすぐに使えます。
- 韓国旅行のときに、カタカナ読みですぐに使えるのでブックマークしてご利用ください。
- 掲載フレーズ140個以上!
定番フレーズ
ここでは「挨拶で使うフレーズ」、「自己紹介で使うフレーズ」という定番のフレーズの中からよく使う基本フレーズをご紹介します。
やぁ|안녕
読み方アンニョン「やぁ」を意味する「안녕」は会ったときに使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
おはようございます|안녕하세요
読み方・音声アンニョンハセヨ「おはようございます」を意味する「안녕하세요」は朝に使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
おはよう|좋은 아침
読み方チョウン アチム「おはよう」を意味する「좋은 아침」は朝に使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
こんにちは|안녕하세요
読み方・音声アンニョンハセヨ「こんにちは」を意味する「안녕하세요」はお昼に使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
こんばんは|안녕하세요
読み方・音声アンニョンハセヨ「こんばんは」を意味する「안녕하세요」は夜に使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
元気ですか?|잘 지내요?
読み方・音声チャル チネヨ「元気ですか?」を意味する「잘 지내요?」は会ったときに使う基本のあいさつです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
元気?|잘 지내?
読み方チャル チネ「元気?」を意味する「잘 지내?」は会ったときに使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
元気?|잘 있어?
読み方チャル イッソ「元気?」を意味する「잘 있어?」は会ったときに使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
最近調子はどうですか?|요즘 어떠세요?
読み方ヨジュム オトセヨ「最近調子はどうですか?」を意味する「요즘 어떠세요?」は会ったときに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
最近調子はどう?|요즘 어때?
読み方ヨジュム オッテ「最近調子はどう?」を意味する「요즘 어때?」は会ったときに使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
おかえりなさい|어서 와요
読み方・音声オソワヨ「おかえりなさい」を意味する「어서 와요」は帰ってきた人に対して使う基本のあいさつです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
おかえり|어서 와
読み方オソワ「おかえり」を意味する「어서 와」は帰ってきた人に対して使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
久しぶりです|오랜만이에요
読み方オレンマニエヨ「久しぶりです」を意味する「오랜만이에요」は久しぶりに会うときに使う基本のあいさつです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
久しぶり|오랜만이야
読み方・音声オレンマニヤ「久しぶり」を意味する「오랜만이야」は久しぶりに会うときに使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
バイバイ|잘 가
読み方・音声チャルガ「バイバイ」を意味する「잘 가」は別れるときに使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
さようなら|잘 가요
読み方チャル ガヨ「さようなら」を意味する「잘 가요」は別れるときに使う基本のあいさつです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
さようなら|잘 계세요
読み方チャル ケセヨ「さようなら」を意味する「잘 계세요」は別れるときに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
さようなら|안녕히 가세요
読み方・音声アンニョンヒ カセヨ「さようなら」を意味する「안녕히 가세요」は別れるときに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
さようなら|안녕히 계세요
読み方アンニョンヒ ケセヨ「さようなら」を意味する「안녕히 계세요」は別れるときに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
さようなら|들어 가세요
読み方トゥロガセヨ「さようなら」を意味する「들어 가세요」は別れるときに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
先に行くね|먼저 갈게
読み方モンジョ カルケ「先に行くね」を意味する「먼저 갈게」は別れるときに使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
お先に失礼します|먼저 가보겠습니다
読み方モンジョ カボゲッスンミダ「お先に失礼します」を意味する「먼저 가보겠습니다」は別れるときに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
お気をつけて|조심히 가세요
読み方チョシミ カセヨ「お気をつけて」を意味する「조심히 가세요」は別れるときに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
いってらっしゃい|다녀오세요
読み方・音声タニョオセヨ「いってらっしゃい」を意味する「다녀오세요」は見送るとき使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
おやすみ|잘 자
読み方・音声チャル ジャ「おやすみ」を意味する「잘 자」は寝る前に使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
おやすみなさい|안녕히 주무세요
読み方アンニョンヒ チュムセヨ「おやすみなさい」を意味する「안녕히 주무세요」は寝る前に使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
おやすみなさい|잘 자요
読み方チャルジャよ「おやすみなさい」を意味する「잘 자요」は寝る前に使う基本のあいさつです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
お疲れ様|수고 했어
読み方・音声スゴヘッソ「お疲れ様」を意味する「수고 했어」は仕事おわりに使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
お疲れさまでした|수고 하셨습니다
読み方スゴハショッスンミダ「お疲れさまでした」を意味する「수고 하셨습니다」は仕事おわりに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
お疲れ様です|수고 하세요
読み方スゴハセヨ「お疲れ様です」を意味する「수고 하세요」は仕事おわりに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
お気をつけて|조심히 가세요
読み方・音声チョシミ カセヨ「お気をつけて」を意味する「조심히 가세요」は別れるときに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
また会いましょう|또 뵙겠습니다
読み方ト ペッケッスンミダ「また会いましょう」を意味する「또 뵙겠습니다」は別れるときに使う基本のあいさつです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
また会いましょう|또 만나요
読み方ト マンナヨ「また会いましょう」を意味する「또 만나요」は別れるときに使う基本のあいさつです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
また会おうね|또 봐
読み方・音声ト パ「また会おうね」を意味する「또 봐」は別れるときに使う基本のあいさつです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
はじめまして|처음 뵙겠습니다
読み方・音声チョウム ペッケッスンミダ「はじめまして」を意味する「처음 뵙겠습니다」ははじめて会うときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
お会いできてうれしいです|만나서 반갑습니다
読み方マンナソ パンガプスンミダ「お会いできてうれしいです」を意味する「만나서 반갑습니다」ははじめて会うときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
会えてうれしいです|반가워요
読み方パンガウォヨ「会えてうれしいです」を意味する「반가워요」ははじめて会うときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
会えてうれしい|반가워
読み方パンガウォ「会えてうれしい」を意味する「반가워」ははじめて会うときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
以前からお会いしたいと思っていました|이전부터 만나고 싶었어요
読み方イジョンプト マンナゴ シポッソヨ「以前からお会いしたいと思っていました」を意味する「이전부터 만나고 싶었어요」ははじめて会うときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
よろしくお願いします|잘 부탁드립니다
読み方チャル プタッカンミダ「よろしくお願いします」を意味する「잘 부탁드립니다」ははじめて会うときやお願いするときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
よろしくお願いします|잘 부탁합니다
読み方・音声チャルプタッカンミダ「よろしくお願いします」を意味する「잘 부탁합니다」ははじめて会うときやお願いするときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
よろしく|잘 부탁해
読み方チャル プタッケ「よろしく」を意味する「잘 부탁해」ははじめて会うときやお願いするときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
私は〇〇と申します|저는 〇〇라고 합니다
読み方・音声チョヌン 〇〇ラゴ ハンミダ「私は〇〇と申します」を意味する「저는 〇〇라고 합니다」は自己紹介で使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
私は日本人です|저는 일본사람이에요
読み方・音声チョヌン イルボンサラミエヨ「私は日本人です」を意味する「저는 일본사람이에요」は自己紹介で使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
受け答えに使えるフレーズ
ここでは受け答えに使えるフレーズの中からよく使う基本フレーズをご紹介します。
どこですか?|어디예요?
読み方・音声オディエヨ「どこですか?」を意味する「어디예요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
どこ行きますか?|어디 가세요?
読み方オディ カセヨ「どこ行きますか?」を意味する「어디 가세요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
どこから来ましたか?|어디서 왔어요?
読み方オディソ ワッソヨ「どこから来ましたか?」を意味する「어디서 왔어요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
どこから来たの?|어디서 왔어?
読み方・音声オディソ ワッソ「どこから来たの?」を意味する「어디서 왔어?」は質問するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
トイレはどこですか?|화장실은 어디예요?
読み方・音声ファジャンシルン オディエヨ「トイレはどこですか?」を意味する「화장실은 어디예요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
何ですか?|뭐예요?
読み方モエヨ「何ですか?」を意味する「뭐예요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
何ですって?|뭐라고요?
読み方モラゴヨ「何ですって?」を意味する「뭐라고요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
何だって?|뭐라도?
読み方モラゴ「何だって?」を意味する「뭐라도?」は質問するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
何してますか?|뭐해요?
読み方モヘヨ「何してますか?」を意味する「뭐해요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
何してるの?|뭐해?
読み方・音声モヘ「何してるの?」を意味する「뭐해?」は質問するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
何時ですか?|몇시예요?
読み方ミョッシエヨ「何時ですか?」を意味する「몇시예요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
何日ですか?|며칠이에요?
読み方・音声ミョチリエヨ「何日ですか?」を意味する「며칠이에요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
何曜日ですか?|무슨 요일이에요?
読み方・音声ムスン ヨイリエヨ「何曜日ですか?」を意味する「무슨 요일이에요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
何番ですか?|몇번이에요?
読み方・音声ミョッポニエヨ「何番ですか?」を意味する「몇번이에요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
何かありましたか?|무슨 일 있어요?
読み方ムスン イル イッソヨ「何かありましたか?」を意味する「무슨 일 있어요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
何かあった?|무슨 일 있어?
読み方・音声ムスン イル イッソ「何かあった?」を意味する「무슨 일 있어?」は質問するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
お名前は何ですか?|성함이 어떻게 되세요?
読み方ソンハミ オトッケ トェセヨ「お名前は何ですか?」を意味する「성함이 어떻게 되세요? 」は質問するときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
お名前は何ですか?|이름이 뭐예요?
読み方・音声イルミ モエヨ「お名前は何ですか?」を意味する「이름이 뭐예요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
どなたですか?|누구세요?
読み方ヌグセヨ「どなたですか?」を意味する「누구세요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
誰ですか?|누구예요?
読み方・音声ヌグエヨ「誰ですか?」を意味する「누구예요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
誰だ?|누구야?
読み方ヌグや「誰だ?」を意味する「누구야?」は質問するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
いつですか?|언제예요?
読み方・音声オンジェエヨ「いつですか?」を意味する「언제예요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
ありますか?|있어요?
読み方・音声イッソヨ「ありますか?」を意味する「있어요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
ありませんか?|없어요?
読み方・音声オプソヨ「ありませんか?」を意味する「없어요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
おいくつですか?|나이가 어떻게 되세요
読み方ナイガ オトッケ トェセヨ「おいくつですか?」を意味する「나이가 어떻게 되세요」は質問するときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
知ってますか?|아세요?
読み方アセヨ「知ってますか?」を意味する「아세요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
本当ですか?|정말이에요?
読み方・音声チョンマリエヨ「本当ですか?」を意味する「정말이에요?」は質問するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
します|해요
読み方ヘヨ「します」を意味する「해요」は返事をするときや意志を伝えるときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
私です|저요
読み方チョヨ「私です」を意味する「저요」は返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
いいね|좋아요
読み方・音声チョアヨ「いいね」を意味する「좋아요」は返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
いいよ|좋아요
読み方チョアヨ「いいよ」を意味する「좋아요」は返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
はい|네
読み方・音声ネ「はい」を意味する「네」は返事するときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
いいえ|아니요
読み方・音声アニヨ「いいえ」を意味する「아니요」は返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
いいえ|아뇨
読み方アニョ「いいえ」を意味する「아뇨」は返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
大丈夫です|괜찮아요
読み方・音声ケンチャナヨ「大丈夫です」を意味する「괜찮아요」は返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
大丈夫|괜찮아
読み方・音声ケンチャナ「大丈夫」を意味する「괜찮아」は返事するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
結構です|됐어요
読み方テッソヨ「結構です」を意味する「됐어요」は返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
ダメです|안 돼요
読み方・音声アン デヨ「ダメです」を意味する「안 돼요」は返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
わかりません|모르겠어요
読み方・音声モルゲッソヨ「わかりません」を意味する「모르겠어요」は返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
そうです|그래요
読み方・音声クレヨ「そうです」を意味する「그래요」は返事するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
そうです|그래요
読み方クレヨ「そうです」を意味する「그래요」は返事や相づちするときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
その通りです|맞아요
読み方マジャヨ「その通りです」を意味する「맞아요」は返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
その通り|맞아
読み方・音声マジャ「その通り」を意味する「맞아」は返事するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
ください|주세요
読み方・音声チュセヨ「ください」を意味する「주세요」はお願いするときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
教えてください|가르쳐 주세요
読み方・音声カルチョ ジュセヨ「教えてください」を意味する「가르쳐 주세요」はお願いするときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
してみてください|해 보세요
読み方ヘ ボセヨ「してみてください」を意味する「해 보세요」はお願いするときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
してみて|해 봐
読み方ヘ バ「してみて」を意味する「해 봐」はお願いするときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
見て|봐
読み方・音声パ「見て」を意味する「봐」はお願いするときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
行かないでください|가지 마세요
読み方カジマセヨ「行かないでください」を意味する「가지 마세요」はお願いするときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
行かないで|가지 마
読み方カジマ「行かないで」を意味する「가지 마」はお願いするときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
もしもし|여보세요
読み方ヨボセヨ「もしもし」を意味する「여보세요」は電話で使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
www|ㅋㅋㅋ
読み方ククク「www」を意味する「ㅋㅋㅋ」は文字メッセージで使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
気持ちを伝えるフレーズ
ここでは気持ちを伝えるフレーズの中からよく使う基本フレーズをご紹介します。
ありがとう|고맙습니다
読み方コマッスンミダ「ありがとう」を意味する「고맙습니다」はお礼をするときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
ありがとうございます|고마워요
読み方・音声コマウォヨ「ありがとうございます」を意味する「고마워요」はお礼をするときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
ありがとうございます|감사합니다
読み方カムサハムニダ「ありがとうございます」を意味する「감사합니다」はお礼をするときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
感謝いたします|감사드리겠습니다
読み方カムサトゥリゲッスムニダ「感謝いたします」を意味する「감사드리겠습니다」はお礼をするときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
どういたしまして|천만에요
読み方・音声チョンマネヨ「どういたしまして」を意味する「천만에요」はお礼に対して返事するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
お世話になりました|신세를 졌습니다
読み方・音声シンセルル チョッスンミダ「お世話になりました」を意味する「신세를 졌습니다」はお礼をするときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
ごめんなさい|미안해요
読み方・音声ミアネヨ「ごめんなさい」を意味する「미안해요」は謝罪するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
ごめんなさい|미안해요
読み方ミアネヨ「ごめんなさい」を意味する「미안해요」は謝罪するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
申し訳ございません|죄송합니다
読み方チェソンハンミダ「申し訳ございません」を意味する「죄송합니다」は謝罪するときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
嬉しい(うれしい)です|기뻐요
読み方キポヨ「嬉しい(うれしい)です」を意味する「기뻐요」は気持ちを表現するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
面白いです|재미있어요
読み方チェミイッソヨ「面白いです」を意味する「재미있어요」は気持ちを表現するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
楽しいです|즐거워요
読み方チュルゴウォヨ「楽しいです」を意味する「즐거워요」は気持ちを表現するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
楽しかったです|즐거웠어요
読み方チュルゴウォッソヨ「楽しかったです」を意味する「즐거웠어요」は気持ちを表現するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
楽しかった|즐거웠어
読み方・音声チュルゴウォッソ「楽しかった」を意味する「즐거웠어」は気持ちを表現するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
面白くないです|재미없어요
読み方チェミオプソヨ「面白くないです」を意味する「재미없어요」は気持ちを表現するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
疲れました|피곤해요
読み方ピゴネヨ「疲れました」を意味する「피곤해요」は気持ちを表現するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
疲れた|피곤해
読み方・音声ピゴネ「疲れた」を意味する「피곤해」は気持ちを表現するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
難しいです|어러워요
読み方オリョウォヨ「難しいです」を意味する「어러워요」は気持ちを表現するときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
お誕生日おめでとう|생일 축하해요
読み方・音声センイルチュッカヘヨ「お誕生日おめでとう」を意味する「생일 축하해요」はお祝いするときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
頑張れ|파이팅
読み方・音声ファイティン「頑張れ」を意味する「파이팅」は応援するときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
かっこいいです|멋있어요
読み方モシッソヨ「かっこいいです」を意味する「멋있어요」は褒めるときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
かっこいいです|잘 생겼어요
読み方チャルセンギョッソヨ「かっこいいです」を意味する「잘 생겼어요」は褒めるときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
かっこいい|잘 생겼어
読み方・音声チャル センギョッタ「かっこいい」を意味する「잘 생겼어」は褒めるときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
きれいです|예쁘시네요
読み方イェプシネヨ「きれいです」を意味する「예쁘시네요」は褒めるときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
美人ですね|미인이시네요
読み方ミイニシネヨ「美人ですね」を意味する「미인이시네요」は褒めるときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
かわいいです|예뻐요
読み方イェポヨ「かわいいです」を意味する「예뻐요」は褒めるときに使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
かわいいね|예쁘네
読み方イェプネ「かわいいね」を意味する「예쁘네」は褒めるときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
かわいいね|귀엽네
読み方クィヨンネ「かわいいね」を意味する「귀엽네」は褒めるときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
かわいい|예뻐
読み方イェポ「かわいい」を意味する「예뻐」は褒めるときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
かわいい|귀여워
読み方クィヨウォ「かわいい」を意味する「귀여워」は褒めるときに使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
日本語が上手ですね|일본어 잘 하시네요
読み方・音声イルボノ チャラシネヨ「日本語が上手ですね」を意味する「일본어 잘 하시네요」は褒めるときに使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
愛してる|사랑해요
読み方・音声サランヘヨ「愛してる」を意味する「사랑해요」は恋愛で使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
結婚してください|결혼해 주세요
読み方・音声キョロンネ ジュセヨ「結婚してください」を意味する「결혼해 주세요」は恋愛で使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
会いたいです|보고 싶어요
読み方ポゴシッポヨ「会いたいです」を意味する「보고 싶어요」は恋愛で使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
会いたい|보고 싶어
読み方・音声ポゴシッポ「会いたい」を意味する「보고 싶어」は恋愛で使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
旅行ですぐ使えるフレーズ
ここでは旅行ですぐ使えるフレーズの中からよく使う基本フレーズをご紹介します。
どうぞ召し上がってください|맛있게 드세요
読み方マシッケ トゥセヨ「どうぞ召し上がってください」を意味する「맛있게 드세요」は食事のシーンで使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
美味しく食べて|맛있게 먹어
読み方マシッケ モゴ「美味しく食べて」を意味する「맛있게 먹어」は食事のシーンで使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
美味しいです|맛있어요
読み方マシッソヨ「美味しいです」を意味する「맛있어요」は食事のシーンで使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
美味しい!|맛있다!
読み方マシッタ「美味しい!」を意味する「맛있다!」は食事のシーンで使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
美味しそう!|맛있겠다!
読み方マシケッタ「美味しそう!」を意味する「맛있겠다!」は食事のシーンで使う基本のフレーズです。タメ口の表現なので友達同士や目下の人に対してに使います。
いただきます|잘 먹겠습니다
読み方・音声チャル モッケッスンミダ「いただきます」を意味する「잘 먹겠습니다」は食事のシーンで使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
ごちそうさまです|잘 먹었습니다
読み方・音声チャルモゴッスンミダ「ごちそうさまです」を意味する「잘 먹었습니다」は食事のシーンで使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
お腹いっぱいです|배 불러요
読み方ペ ブルロヨ「お腹いっぱいです」を意味する「배 불러요」は飲食店で使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
すみません|저기요
読み方チョギヨ「すみません」を意味する「저기요」は買い物や飲食店で使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
メニューをください|메뉴판 주세요
読み方メニュパン チュセヨ「メニューをください」を意味する「메뉴판 주세요」は飲食店で使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
お会計お願いします|계산해 주세요
読み方・音声ケサネ ジュセヨ「お会計お願いします」を意味する「계산해 주세요」は飲食店で使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
いくらですか?|얼마예요?
読み方・音声オルマエヨ「いくらですか?」を意味する「얼마예요?」は買い物や飲食店で使う基本のフレーズです。フランクで丁寧な表現なので距離の近い先輩や上司など目上の方に使います。
まけてください|깎아 주세요
読み方・音声カッカ ジュセヨ「まけてください」を意味する「깎아 주세요」は買い物で使う基本のフレーズです。丁寧な表現なので目上の方や初対面の方に使います。
その他の知っておきたいフレーズ
ここではその他の知っておきたいフレーズをご紹介します。