じゅにょん

コリアブック運営者。韓国語ヲタク。本籍地が済州島の日本育ちの韓国人。語学を中心に韓国情報をお届けします。
ソウルに2年滞在|韓国旅行20回以上|TOPIK6級合格|39歳2児の父
» プロフィールはこちら
» Instagramはこちら

フレーズ・会話

「これは何ですか?」を韓国語で何という?質問で使えるフレーズを解説

2019年5月28日

「これは何ですか?」を韓国語で何という?質問で使えるフレーズを解説

 

これは何ですか?」を韓国語で何というでしょうか?

質問するときによく使うフレーズですよね。

意味や使い方が理解し、日常生活で使えるようになるためにいろいろな例文を用意しました。

最後まで読み進めると理解も深まりますので、ぜびご覧ください。

 

「これは何ですか?」を韓国語で何という?

これは何ですか?」は、

イゴン ムォエヨ
이건 뭐예요?

または、

イゴン ムォンミカ
이건 뭡니까?

といいます。

韓国語には丁寧語が2種類あります。

-예요」の方は、親しみを込めた丁寧語で、親しい間柄の目上に使います。

-ㅂ니다」の方は、会社などかしこまった場所やスピーチなどで使います。

日本語でも丁寧語で話すときに「です、ます」で区切るより、後ろに「よ」をつけて「ですよ、ますよ」というと柔らかい印象になりますが、これとほぼ同じ使い分けをします。

丁寧語についてこちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:韓国語の【입니다 イムニダ】【이에요/예요 イエヨ/エヨ】を解説!

 

タメ口で「これは何?」という場合はどのようにいうでしょうか?

「これは何?」を韓国語で

これは何?」は、

イゴン ムォ
이건 뭐?

といいます。

これは完全にタメ口で、親しい友達や目下の人に対して使う言葉です。

後ろに「-야(ヤ)」をつけて「이건 뭐야」とも言ったりしますが、これは「これは何だ?」という意味です。

「これは何でしょう?」を韓国語で

これは何でしょう?」は、

イゴン ムォジョ
이건 뭐죠?

といいます。

後ろに「-죠(ジョ)」をつける場合は、独り言をいう場合などに使います。

「それ(あれ)は何ですか?」を韓国語で

それ(あれ)は何ですか?」は、

クゴン(チョゴン) ムォエヨ
그건(저건) 뭐예요?

といいます。

これ、それ、あれ」はこそあど言葉といいますが、こちらの記事で解説していますのでご参考ください。

関連記事:韓国語のこそあど言葉【まとめ】

 

最後に

これは何ですか?」に関するいろいろな質問の仕方を例文をあげながら解説しましたが、理解できましたでしょうか?

今回説明したフレーズはよく使う言葉だけにしっかりと覚えて、ぜひ日常会話でも使ってみてくださいね。

それでは~

戻る

 

  • この記事を書いた人

じゅにょん

コリアブック運営者。韓国語ヲタク。本籍地が済州島の日本育ちの韓国人。語学を中心に韓国情報をお届けします。
ソウルに2年滞在|韓国旅行20回以上|TOPIK6級合格|39歳2児の父
» プロフィールはこちら
» Instagramはこちら

-フレーズ・会話

© 2023 コリアブック