聞いて覚える単語帳シリーズとして有名な「キクタン」。今回はキクタンシリーズの中から韓国語初級者向けの『キクタン韓国語【初級編】 』を 実際に購入しましたのでレビューしていきます。本書のメリットやデメリット、活用した勉強法もあわせて解説していますので、単語帳をキクタンにしようか考え中の方はぜひご参考ください!
この記事の内容
ハングル文字が読めるけど単語力がない人向け!忙しい人の隙間時間にもぴったりの単語帳!
アルク
改訂版 キクタン韓国語【初級編】
この本は、「ハングル文字が読めるけど単語力がない」という方におすすめの1冊です。キクタンが「聞く単語集」という語源になっている通り、耳で勉強して単語力を上げることに特化したテキストです。音声は本に付属しているCDかサイトやスマホから音声をダウンロードして活用できます。またオーディオブックのAmazon audibleにも対応しているなど自身の環境にあわせて柔軟な方法で音声を聞くことができます。
しかも、1日16語だけ、音声にすると時間にしてたった1分30秒程度を毎日8週間続けるとハングル検定4,5級(初級レベル)の896語を網羅的に勉強できます。
1分30秒なので、ちょっとした隙間時間に音声を再生するだけでOKなので忙しい人や勉強嫌いな人も取り組みやすいのが特徴です。
ハングル文字が読めるけど単語力をのばしたいという方におすすめの1冊です。
実際に購入して読んでみた感想
無理なく8週間で896語の初級単語が覚えられる
無理のないペースで8週進めれば896語の単語が覚えられるように設計されています。
1日あたり16語を覚えることになりますが、音声にすると時間にしてたった1分30秒程度なので、ちょっとした隙間時間にイヤホンを耳につけるだけですぐに学習できます。
(ちなみに16語を「韓国語→日本語→韓国語」の順にきれいな音声で読み上げられます)
目次はこんな感じ。
名詞と形容詞と動詞にわかれていて、ハングルのㄱㄴㄷㄹ・・と単語の頭文字の順番に並べられています。
音声学習教材として最高
キクタンが「聞く単語集」が語源ですが、その名の通り音声が充実しています。
CDで聞くことも、サイトにアクセスしてパソコンで聞いたり、スマホアプリにも対応していて、学習者の好みの環境にあわせて音声学習ができます。
また、オーディオブックのAmazon audibleにも対応しています。初めての方であれば30日間無料体験で利用することができますので、もし興味があればご利用してみてください。
繰り返し学習のしやすい「赤シート」で記憶に定着!
本書は赤シートがついていて、日本語の意味を隠しながら反復練習ができます。
単語を覚えるために重要なのは「思い出すこと」です。しかも繰り返し思い出すことで記憶に定着しますので、赤シートをうまく利用することで単語力をあげることができます。
『キクタン韓国語【初級編】』の口コミ
『キクタン韓国語【初級編】』を購入した方の口コミをいくつかご紹介します。
キクタン韓国語入門編、例文の練習。
助詞の使い方、たまに疑問に思うところがあるけど慣れかしら。あとで単語のテストもしようかな。
今日はこの単語帳と過ごす。
よっしゃ💪#韓国語勉強 #한국어공부중 pic.twitter.com/MQVb5TeBFk— かたぱん (@katapan_com) March 11, 2023
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

「声がイイ!」など反応はいいみたいですね。単語勉強に利用しているも多い印象でした。
『キクタン韓国語【初級編】 』の詳細
アルク
改訂版 キクタン韓国語【初級編】
ロングセラー&ベストセラー「キクタン韓国語」シリーズの初級編!
2008年5月に初版が発売されてから現在も売れているキクタン韓国語【初級編】。
1回1分30秒の音声を毎日聞くだけで、2か月(8週間)後には、896語もの単語をマスターできるというその手軽さは折り紙付きです!
「ハングル文字は読めるけど単語力がない」という方や「単語力を身につけたいけど勉強する時間がないという方におすすめです。
ページ数 | 287ページ | 対象レベル | 初級 |
イラスト | なし | カラーページ | あり |
音声 | あり | 電子書籍・読み放題対象 | あり |
電子書籍にも対応
Amazonの電子書籍kindleなら1980円なので、少しお得に購入することができます。音声メインの学習なので、スマホ1台で簡潔したいという方にもおすすめです。
『キクタン韓国語【初級編】 』をうまく使うための勉強法とコツ
本書は毎日少しずつを8週間続けるというスケジュールまですでに組んでくれている上に、勉強法も音声を聞いて進めるだけというシンプルなものですが、より効果的に利用するための勉強法とコツについて紹介します。
キクタン韓国語【初級編】の勉強法とコツ
-
朝昼晩の最低3回は繰り返す
-
音声と一緒に声を出す
-
1日の終わりに赤シートを使って確認テストを実施する
1日分の音声は約1分30秒で「韓国語→日本語→韓国語」の順番に16語を読み上げるだけで終了です。サクッと学習できるのはいいですが、さすがに初めて聞く単語を1回聞くだけでは記憶には残りません、
そこで、できれば1日朝昼晩3回、時間をあけながら繰り返し聞くことでより効果がでます。聞く回数は多ければ多いほどいいので、もっと聞ける方はもっと聞くことをおすすめします。
それから、音声と一緒に声を出すとより効果がUPします。外出中など実際に声に出すのが難しい場合は、心の声でも構いません。心の声で話すことで音声に集中してしっかり聞くことができますので、右から左に聞き流してしまう恐れを防ぐことができます。
そして、1日の終わりに赤シートを使って確認テストを実施しましょう!テストといってもテキストを開いて、覚えているかを赤シートをつかってサクッと確認するだけです。スラスラ読めれば1分程度で終わる作業になります。
勉強は積み重ねが大切なので、たとえ1回1分程度でも10回なら10分、100回なら100分・・と積み上げることができます。
『キクタン韓国語【初級編】 』のデメリットとおすすめできない人
ここまで『キクタン韓国語【初級編】 』のおすすめポイントと活用方法について解説しましたが、実際に読んでいて微妙だなと思った点がありますので紹介します。
それは、「目(視覚)で学習できない」ことです。
耳で学習することに特化している分、単語のイラストがありません。
単語を覚える際は、特に名詞の場合はそのモノの名前と一緒に絵や写真といった画像を見ることも単語の意味の理解と記憶の定着に役立ちますが、そういった学習ができません。
また、単語1つ1つに例文が用意されていますが、例文にはおそらく初級レベルの人がまだ習っていないであろう文法なども使われているので、例文は使えないなという印象です。
もちろん例文があることで、その単語の使い方をより理解することはできるのですが、例文の解説が充実していないので、初級者には難しいのではと感じました。例文にとまどう方は、いっそのこと例文は無視して、単語を音声学習だけにわりきっても十分効果があるので、それもありだと思います。
今回は以上です。
最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。
あわせて読みたい
-
-
韓国語勉強本おすすめ22冊|超初心者から上級者まで学習段階別に紹介
2023/12/14